2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

体験談

お話会をすると、みなさんそれぞれ抱えている思いを話されます。 いろいろな体験を聞くことで、自分と照らし合わせられるし また、話すこと、受け入れられることで、楽になることができます。 もっと時間があれば・・・と思う事ことはしばしば で、だいたい…

お話会(川崎)

今日は川崎でお話会がありました。 いつものお話会と違うのは、中学生上のお子さんをおもちの方限定にしたことです。 参加申込みした方の一人も欠席もなく、13名+世話役2人でのお話会になりました。 いままでのお話会は、小学生以下の親御さんの出席率が高く…

ハイタッチ

いままで親子交流会を何回か企画していますが その度にいろいろ学ばせてもらいます。 ほんとうに、「いろいろなタイプの子」がいます。 だから、学校の先生が 「昔、場面緘黙の子を担当したことがあります!」とか 「中学校に行ったら話せるようになってまし…

シンポジウム振り返り会に参加

都内で行われた「振り返り会」に参加してきました。 主に9月に嵐のコンサートにも負けず仙台で行われた特殊教育学会の場面緘黙に関する2つの自主シンポジウムについての振り返り会でした。 自分は参加できていなかったので、企画してくださった方に大感謝で…

ハートネットTV~あかりちゃん~

2015年5月28日放送されたハートネットTV”チエノバ"にて、場面緘黙についての特集が組まれました。 そこに出演した当事者の女の子「あかり(仮名)ちゃん」と「あかりちゃんのお母さん」はつぼみの会の方です。 そのお母さんから、手記をいただきましたので…

「緘黙」の記憶

場面緘黙の経験者で、現在は大変社会で活躍されている方がたくさんいる、というのはとても励みになります。 小学校低学年のうちに、かんもく「卒業」となっていても、その当時の記憶が鮮明に残っていていることで、現在、私たちのような活動に協力してくださ…

ボランティアセンター

約3年前につぼみの会が発足しました。 長野の信州かんもく相談室の高木潤野先生にいろいろご教授いただきながらの発足で、現在もいろいろな面でご支援ご協力をいただいています。 当初は、全国的にも、地域に根ざした場面緘黙の「親の会」といえるものはま…

会員登録について

つぼみの会では毎年8月に、会員登録とその継続の意思確認についてのメールを送信しています。 何名かの方の返信が得られておらず、会員情報を送れていません。 原因は、迷惑メール設定などにより、こちらからの「確認メール」が届いていない可能性が考えら…